トヨタ・新型カローラのオイル交換を行う場合は、どの様なものがオススメなのでしょうか。
現在、新型カローラを日常的に使用している方の中には、交換するエンジンオイルは
どの様な物が良いのか悩んでいると言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
新型カローラにはガソリン車、ハイブリッド車、ガソリンターボ車など様々なエンジン形式が
設定されているため、それぞれのエンジンに合ったオイルに交換をしなければなりませんので、
概要を把握しておきたい所です。
そこで今回は、トヨタ・新型カローラのオイル交換頻度や交換を行う際の
オススメオイルの紹介などを中心に、新型カローラとエンジンオイルについて解説をしていきます。
Contents
トヨタ・新型カローラ、オイル交換の頻度はどのくらい?
引用:https://toyota.jp/
自動車のエンジンオイルは、汚れや劣化具合に応じて交換を行わなければ
エンジン性能を保つ事ができず、汚れたままの状態が続くとエンジンそのものの寿命が
短くなってしまうため、定期的に交換する必要があります。
では、トヨタ・新型カローラの場合にはどのくらいの頻度でオイル交換を行えば良いのでしょうか。
ガソリン車のオイル交換頻度
まずは、新型カローラの中でもベース車両となるガソリン車のオイル交換頻度ですが、
こちらの場合には走行距離が約7,000km~10,000km前後、
または半年~1年の早い方で交換する事が基本となります。
通常、取扱説明書などには15,000kmと明記されますが、この数字は走行距離が15,000kmでも
エンジンが故障することは無いと言う最低限の目安であり、エンジンのパフォーマンスを
発揮できる数字ではありません。
走行距離を重ねたオイルは、スラッジと呼ばれる不純物を多く含んでおり
これらがエンジン内部に付着すると、エンジン性能が低下しパワー不足やエンジンノイズの
増加に繋がるため、ガソリン車の場合には上記の範囲を目安にオイル交換頻度を行うと良いでしょう。
ハイブリッド車のオイル交換頻度
新型カローラには、フルモデルチェンジを機にハイブリッド車が設定されましたが、
ハイブリッド車のオイル交換頻度はガソリン車と同じく、
走行距離が約7,000km~10,000km前後、または半年~1年の早い方で交換する事が基本となります。
ハイブリッド車のエンジンオイルは、ガソリン車よりもエンジンの稼働時間が短いため
汚れづらい特徴がありますがモーターで走行する時間が増える分、
オイルの温度が上がりにくくなりオイル中に含まれる微量の水分が揮発しにくい特徴があります。
このオイル中に含まれる微量の水分によって、オイルの酸化が進み劣化してしまうため
目立った汚れが無い場合でも、ガソリン車と同様の頻度でオイル交換を行わなければならないと言う訳です。
ガソリンターボエンジン車のオイル交換頻度
新型カローラには、MT車専用としてターボエンジン車が設定されていますが、
こちらの場合には走行距離が約3,000km~5,000km前後、
または半年~1年の早い方でオイル交換を行う事が基本となります。
ターボエンジン車のオイルは、エンジンが高回転で回る事から高温状態が長く続き
通常のガソリン車やハイブリッド車よりも、オイルの劣化速度が速く汚れも発生しやすい事が特徴です。
また、高温状態が続くことによってオイルが徐々に減少していき、エンジン内部を十分に守る事や
冷やす事ができなくなり、エンジンその物の故障に繋がるなど様々な影響が出るため、
ガソリン車やハイブリッド車よりも短い頻度でオイル交換を行わなければなりませんので
上記の交換頻度を目安にすると良いでしょう。
トヨタ・新型カローラ、オイルの種類は?
引用:https://toyota.jp/
トヨタ・新型カローラの大まかなオイル交換頻度は分かったと思いますが、交換を行うオイルの種類は
どの様な物が良いのでしょうか。
新型カローラに標準で充填されているオイルの種類をエンジン形式別に見ていくと
- ガソリン車:0W-20
- ハイブリッド車:0W-16、0W-20、5W-30
- ガソリンターボ車:5W-30
となっており、通常はこの指定された種類のエンジンオイルに交換することが基本となります。
ここで気になるのは0W-20や5W-30と言った表記ですが、この表記は下記の意味を示しており
新型カローラに指定されているオイルは、比較的にオイル粘度の低いエコエンジン用オイルが
使用されています。
オイルの粘度は、低いほど水の様にサラサラとなるためエンジンへの抵抗が減り、
少ないアクセル量でエンジンを動かすことが可能な事から燃費が向上し、粘度が高いほど高温に強くなり
パワーを引き出せる特徴がありますので覚えておくと良いでしょう。
また、このほかオイルには鉱物油、部分合成油、全合成油などオイルの劣化速度や保護を行う
被膜剤の含有によって品質のグレードが決められており、全合成油になるにつれて
価格が高くなる傾向にありますが、新型カローラの場合にはどのグレードのオイルにも
対応しているため、交換頻度やコストなどを基準としてオイルのグレードを決める事をオススメします。
トヨタ・新型カローラ、ガソリン車にオススメのオイル
引用:https://toyota.jp/
トヨタ・新型カローラのオイル交換頻度や標準充填されているオイルの種類が分かったところで、
ここからは新型カローラのエンジン形式別オススメのエンジンオイルを紹介していきます。
まず1つ目のガソリン車にオススメのオイルは「AAA(トリプル・エー)EX hybrid 0W-20」です。
このオイルは、モーターオイルを専門に製造するAAAから販売されているエンジンオイルとなり、
低粘度で省燃費性能を重視したオイルですが運動性能の向上にも重点が置かれており、
エコ性能と運動性を両立した全化合油となります。
同クラスのエンジンオイルには、カー用品店でも目にする機会の多いモービル1シリーズや
カストロール・エッジシリーズなどがありますが、モービル1は性能重視で価格が高く
カストロール・エッジは耐久性が低いと言う弱点があります。
このAAA EX hybrid 0W-20は、モービル1よりも価格が安くカストロール・エッジよりも
耐久性に優れたオイルである事から、新型カローラを含む他車種のユーザーからも
評価の高いオイルとなっている事が特徴です。
また、特殊添加剤が予め配合されておりエンジンパワーを引き出すと共に静粛性にも優れ、
低燃費を実現していることから、街乗りや高速走行の頻度が多いと言うユーザーに
オススメのオイルとなります。
トヨタ・新型カローラ、ハイブリッド車にオススメのオイル
引用:https://toyota.jp/
2つ目の、新型カローラのハイブリッド車にオススメのオイルは「トヨタ・キャッスル 0W-16」です。
このオイルは、トヨタ純正品として扱われるエンジンオイルとなっており
ディーラーでのオイル交換をはじめ、大手カー用品店でも取り扱いが行われているオイルとなります。
一昔前までの純正オイルは、市販品と比べて品質の低い鉱物油の使用が主流でしたが
現在はエンジンの高性能化に伴って、純正オイルでも品質の高い全合成油が使用されている事が特徴です。
その中でも、こちらのオイルは純正オイルとしては特に品質が高く低価格でありながらも
高耐久性と強力なエンジンの保護を実現しており、トヨタ車以外のユーザーからも評価の高い
エンジンオイルとなります。
通常ハイブリッド車のオイル粘度は、0W-20となるのが基本ですが新型カローラの場合には、
同じくトヨタから販売が行われているアクアと同じ0W-16と言う低粘度のオイルが指定されているため、
街乗りが多く燃費の向上を期待するユーザーにオススメのエンジンオイルです。
また、こちらのトヨタ・キャッスルシリーズは新型カローラの指定オイル粘度にもなっている
0W-20の粘度のオイルも販売が行われていますので、ハイブリッド車でも高速走行が多い場合には、
トヨタ・キャッスル0W-20もオススメとなりますので参考にして下さい。
トヨタ・新型カローラ、ガソリンターボ車にオススメのオイル
引用:https//toyota.jp/
3つ目の、新型カローラのガソリンターボ車にオススメのオイルは
「スピードマスター・CODE710 5W-30」です。
スピードマスター製オイルは、一般車におけるモービルやカストロールほどメジャーな
オイルメーカーではありませんが、モータースポーツ界では二輪・四輪にレーシングオイルを
提供している事でも有名なメーカーです。
この中でもCODE710シリーズは、独自の添加剤配合によってスポーツ性能を強化している事が
特徴となっており、オイルの高性能化とコストパフォーマンスを両立している事が大きな特徴となります。
特に新型カローラのガソリンターボ車は、排気量は低いものの中回転~高回転を得意とする
エンジンである事から金属摩耗を防止し耐蒸発損失性に優れたCODE710シリーズは
最適なエンジンオイルだと言えるでしょう。
前述してきた0W-16や0W-20オイルと比べると、粘度がやや硬くなっており高温耐久性も高いことから、
高速走行が多い場合にオススメのオイルとなりますので参考にして下さい。
トヨタ・新型カローラ、オイル交換とオススメオイルのまとめ
今回は、新型カローラとエンジンオイルについて解説をしてきましたが、エンジン形式別の
オイル交換頻度や種類などはそれぞれ異なる事が分かったと思います。
また、今回紹介してきたエンジン形式別のオススメオイルはどれもグレードの高い高性能型の物ですが、
これ以外にもコストパフォーマンスに優れた物など様々なオイルがあり、
それぞれ異なった特性がありますので前述してきた例を参考に、
好みのオイルを選択していくと良いでしょう。