トヨタのC-HRのエクステリア・外観はインターネット上での口コミを調べると、車を持っていない若い人、大学生とかには高評価ですね。ですが、車オタクといった車に詳しい若者から見ると、好きではないデザインのようです。
アニメファンにはガンダムデザイン等、評価が高いですね。本文でも触れていますがダサかっこいいという表現もいいですね。
トヨタ車はリコールがあるとスムーズに対応してくれます。ハガキだけではなく、電話でも担当営業から丁寧にリコールの知らせがきます。穏便にするわけでもなく正々堂々とリコールして修理してくれるのは交換が持てます。
サスペンションにダブルウイッシュボーンというスポーツカー仕様を採用しているので、車マニアには受けがいいですね。
C-HRは、ダサいけれどカッコイイって?
https://www.instagram.com/toyota_jp/
トヨタ自動車が開発したコンパクトSUVがC-HRである。この車はトヨタの世界戦略自動車ということで世界的に売り出すことでトヨタ自動車の存在感を今まで以上に知らしめる役割を担った車です。
C-HRは2017年の国内販売台数堂々の第2位を獲得するなどその実績は華々しいものでした。しかしながらそのエクステリア・外観デザインは良いのか?悪いのか?評価も分かれるのではないでしょうか?
C-HRに乗ってしまえば外観はわからないし走りと居住性が良ければそれでよいと言ってしまえばそれまでです。
ですが、やはりオーナーの喜びとしてはカッコいい車が自宅ガレージに鎮座しているという優越感にありますよね。
そう考えるとC-HRの外観のデザインセンスは重要なファクターでありやはり見過ごすことはできません。
C-HRはお世辞にも万人受けするエクステリア・外観とは言い難いです。簡単に言えばダサいといってもいいでしょう。
しかし・・・そのダサさが逆にカッコいいとする風潮も世間では存在するのも事実です。
例えばマツダロードスターの3代目のNC型なんかはダサカッコいい車の代表例ともいえます。このダサカッコよさに人々は魅了される場合もあるのです。
もしもトヨタがC-HRはを設計する際に単純にカッコよさだけを追求していてら、ここまで売れただろうかと考えます。
その答えはわからないのですがC-HRが売れている事実を考えるとダサくてもカッコいいという現象は有ってしかるべきといえるのかもしれないですね。
注目を集めたC-HRのエクステリア・外観は、ワタシ的には「ダサかっこいい」車です。
C-HRの不具合やリコールはどお?
https://www.instagram.com/toyota_jp/
C-HRの不具合には、ランプ内に水滴やその跡が付いています。ランプ内部の水滴等の付着は、原因が明確に分かっていないです。
洗車後や雨が降った後等に、発見されるケースが多いです。購入したばかりの時は水滴の跡はなく、乗り始めてから問題が発生される事が多いです。
パーツの取り付けが甘かったり、接着が良くないと想定されます。
プリクラッシュセーフティの警告灯の異常表示もあり、販売店で点検を行って欲しいという内容でメッセージが出る場合があります。
これは、システム自体にエラーが発生している事が考えられます。
エラーが発生する要因は、セーフティーセンサーにゴミが付いていたり雪が付いていたりする事が多いです。
エアコン設備の不具合もあり、送風機能が万全でなかったり完全に作動しない事もあります。
冷風と温風共にエアコンから出てこないものが多く、C-HRの車内の空間を快適に維持するのが困難になる可能性があります。
C-HRのリコールは、ハイブリッドシステムインバーターの不具合があります。
インバーターが走行中の振動で端子が損傷する可能性があり、それに伴って警告灯が異常点灯する可能性があるとされています。
インバーター自体の問題ではなく、取付方の問題で危険性の高い問題ではないがリコールが報告されています。
トヨタのリコールの対応は迅速でハガキや担当からの電話で連絡がきます。一度にリコールの修理が入るので、予約で車の修理の日を指定しますが、混んでます。
一度、修理日を忘れると、再予約しますが、修理予約は先まで埋まっているので、最初の予約で間違いなく済ませましょう。
トヨタは、リコールの対応は良いので安心できます。
C-HRのダブルウィッシュボーンって何?
https://www.instagram.com/toyota_jp/
C-HRのダブルウィッシュボーンは、純正サスペンションに搭載されている方式の一つです。
昔はレーシングマシンや性能を追求しているハイエンドのスポーツカー等に採用されているとても贅沢なサスペンション形状のダブルウィッシュボーンです。
最大の魅力はタイヤのトレッド面が路面に対して、ほぼ水平に上下するためタイヤのポテンシャルを発揮させやすいです。
その分複雑な作り込みで、部品点数も多く製作費が高くなるデメリットがあります。
しかし乗り心地と走行安定性の向上を実現しているが、ヴェゼルやCX3と比べると車重が一番重く燃費も一番悪いです。
走りを良くするために採用していダブルウィッシュボーンのリアサスペンションは、走行安定性や高い操舵性を得る事は出来るがデメリットもある事を覚えておきましょう。
専門的にはなりますが、トヨタ初になるリアのアッパ―サポートの緩衝材に、ウレタン素材を採用しています。
アルミボデーの中にウレタン材を使う事で、ショックアブソーバーが更にしなやかになっています。
口コミでは、ダブルウィッシュボーンであると必ずしも何もかも良くなる事はないです。
その車のパッケージングで、その形式を採らざるを得ないという事がありそうだと感想がよせられています。
コンパクトSUV対決!C-HR vs ヴェゼル
C-HRのボディサイズは、全長4360ミリで全幅は1790ミリで全高1550ミリです。
ヴェゼルは、全長は4295ミリで全幅は1770ミリで全高は1505ミリです。
大きさはあまり変わらず、長さはC-HRの方が大きいが高さはヴェゼルの方が45ミリ高いです。
居住スペースは、C-HRは室内長は1800ミリで室内幅は1455ミリで室内高は1210ミリです。
ヴェゼルは、室内長は1930ミリで室内幅は1480ミリで室内高は1265ミリです。
居住スペースは、ヴェゼルの方が広いです。
ヴェゼルでは居住空間を可能な限り広くするためにセンタータンクレイアウトが採用されているため、フロントやリヤシート共に広く感じます。
C-HRは実用性よりもスタイルが重視されているため、開発者も譲っても良いと判断しています。
荷室は、C-HRは奥行きは770ミリで最少幅は950ミリで高さは675ミリで容量は318Lです。
ヴェゼルは、奥行きは800ミリで最小幅は1000ミリで高さは780ミリで容量は393Lです。
ヴェゼルの方が、沢山荷物が積める事が分かります。
C-HRは狭いが工夫されていて、ホイールハウスの板を外すと横幅が1400ミリまで広げる事が出来ます。
コチラの記事はトヨタのC-HRの徹底攻略サイトを参考にしています
C-HRのグレードを考える